X ナンバープレース


問題 1
 
2
5
1
3 1
 
   
   (任意入力: 1から 150)

「X ナンバープレース」の遊び方

  • 「X ナンバープレース」は、1から5までの数字を、タテ、ヨコ、対角線に重複しないように配置するパズルです。 あらかじめ配置されている数字は青色で表示していますので、残りの空欄に数字を入れてください。
  • 空欄をマウスでクリックすると、クリックするたびに「空 → 1 → 2 → 3 → 4 → 5 → 空」の順番で表示します。
  • answer ボタンを押すと、正解を見ることができます。
  • パズルが完成すると、メッセージ欄に「完成しました !!」と表示します。 すべてのマス目を埋め終わって「完成しました !!」のメッセージが出ない場合は、誤りがありますので見直してください。
  • 問題の数は 150 問で「次の問題」ボタンを押すと、問題 No 順に順次出題します。 なお、次の問題ボタンの右側の入力欄に 1 から 150 の半角数字を入れることで、問題 No を指定することができます。
  • 「X ナンバープレース」は、JavaScript が有効でないと遊ぶことができません。なお、JavaScript のバージョンが古いと動かないかも知れません?
  • 別の文書で「X ナンバープレースの解き方のヒント」を用意したので、 パズルに行き詰まったときなどに読んでみてください。

解き方のヒント:

  • 5つの数字を A, B, C, D, E とした場合に、対角線上の4隅の数字と中央の数字は異なる数字になります。 それぞれがタテ線、ヨコ線、対角線で結ばれているので同じ数字になることはありません。 また、4隅の1つ内側のマス目と中央の数字も同様に異なる数字になります (図1)。 まずは、配置されている数字が4隅に配置される数字か否かを考えてみてください。 4隅に配置されない可能性があるのは、図2のXに配置されているものだけです。

  • 中央の数字は、外周部の4つの列に1つずつ配置されます (図2)。 同じ列の2つのXのうちの1つが中央の数字になります。 2つのXの1つに別の数字が配置されている場合は、もう片方に中央の数字を入れることができます。

  • ここからは、いくつか例を取り上げます。図3の例では、赤のマス目に A が、緑のマス目には B が入ります。図4の例では、A は緑のマス目に入ります。これは、中央に入らない数字は、 対角線の4隅の1つ、その1つ内側の4つのマス目の内の1つに入るからです。

    図5の例では、残りの B をすべて配置することができます。まず、中央のタテ列に着目すると、B の左はヨコ線上、その1つ下は対角線上なので、残っている一番下の緑のマス目に B が入ります。 次に、4隅を検討すると、赤で示してある左上に B を入れられることがわかります。B を3個配置した状態で、B を配置できるマス目は黄色で示してある3個所だけです。 このうちの2個所に配置しなければならないので、濃い黄色で示してあるマス目に配置する他はありません。

       
    
 BD  AC 
     
 AC  BD 
    
     
    
    
     
    
    
     
         
     
      
      
      
     
          
      
      
      
     
     
         
     
      
     
      
 図1 図2  図3 図4  図5

TopPage